よくあるご質問
Q&A


ご利用について

利用は松戸市民だけですか?

いいえ。流山市など近隣の方もご利 用いただけます。

誰でも利用できますか?

いいえ。「通所受給者証」「療育手帳」「障害者手帳」のいずれかが必要になります。

通所受給者証とは何ですか?

市役所が発行します。医師などから療育の必要性が認められた場合、特に診断名がなくとも申請できます。 受給者証はいわゆるグレーゾーンのお子様が当てはまることが多いです。

対象年齢はいくつですか?

就学前のお子様になります。

利用料はいくらですか?

・満3歳になった次の4月~小学校入学前まで→利用者負担0円になります。
・0~2歳のお子様→ご家庭の所得に応じ、 月額「0円(非課税世帯)」「4600円(所得割28万円未満)」「37200円(所得割28万円以上)」となります。

どらせなきっずのサービスについて

送迎サービスはありますか?

はい。あります。

送迎範囲は ありますか?

はい。あります。
松戸市と流山市にお住まいの方→当施設から片道10分程度のエリアとさせていただいております。
その他にお住まいの方→保護者様ご自身の送迎の場合、ご利用いただけます。 一度ご相談ください。

送迎のパターンはどのようなものがありますか?

①保育園(幼稚園)迎えー保育園(幼稚園)送り
②保育園(幼稚園)迎えーご自宅送り
③ご自宅迎えーご自宅送り
などがあります。
その他はご相談ください。

個別レッスンについて

個別レッスン時間はどれくらいですか?

30分を基本としております。(その日のお子様の体調などを見て調整することがあります。)

個別レッスンのみ受けることはできますか?

基本的に「個別レッスンと集団活動をセット」にすることで療育を深められると考えております。
ご事情がおありでしたら、一度ご相談ください。

保護者も参加することはできますか?

施設にお越しいただきモニター越しで様子を見ることは可能です。